こんにちは!
SEIKEN株式会社は、広島県広島市を拠点とする建設業者です。
主に中四国エリアにて鉄骨工事や解体工事、大断面木造工事などを手掛けております。
今回は未経験で鉄骨工事に挑戦する皆様へと向けて、どのような流れで業務が進んでいくのかを簡単にご説明いたします。
転職する前に工事のイメージだけでも掴んでおきたい方は、ぜひ参考にご覧くださいね。
鉄骨工事の流れは?
まず鉄骨を組み立てるためには、鉄骨柱の足元を固定しなければなりません。
この足元を固定するためのものをアンカーボルトと呼び、基礎のコンクリート内にセットしていきます。
アンカーボルトの位置がズレてしまうと柱などの構造自体もズレてしまうので、作業は慎重に進めましょうね。
そして次に柱底均しモルタルをセットして、その上に鉄骨柱を建てます。
通常のモルタルは硬化時に収縮しますが、このモルタルは無収縮のものです。
また施工で使用される鉄骨は、基本的に工場で製作・検品を済ませてから現場に持ち込まれます。
現場に持ち込まれた鉄骨はクレーンなどで移動させ、柱・梁を組み立てていきますが、この作業を鉄骨建て方と呼んでいます。
建て方工事の後は?
建て方工事が進むと、組み立てた柱や梁の接合部分をボルト接合や溶接接合にて固定していきます。
建て方工事のときには仮のボルトが使用されているので、締付け用のボルトに交換してから一次締め・本締めを済ませます。
ボルトの締付けも特に問題なく終わったら、次に行うのが最終固めと呼ばれる作業です。
この作業では柱均しモルタルと柱の足元にある隙間へ、グラウト材を補填します。
隙間なくきちんと埋め込んでいくことで、より強度の強い建物へて変化させます。
基礎からレクチャー!鉄骨工事求人
今回は鉄骨工事の流れを簡単にご説明いたしましたが、流れは何となく掴んでいただけましたでしょうか。
弊社でも鉄骨工事のスタッフを現在募集中ですので、この仕事にもし興味がございましたらぜひ挑戦してみませんか?
求人へのご応募について、特に年齢・資格なども問いません。
未経験の方でも安心して働けるようにバックアップもいたしますし、安心して飛び込んできてくださいね。
業務拡大を狙う建設業者様必見!協力会社募集
これから業務拡大に向けて動き出したくても、何から対処すれば良いのか分からなくなっている……という状態の業者様がいらっしゃいましたら、ぜひ弊社と連携してみませんか?
我々も協力会社様を募集しており、中四国エリアで今後の発展に向けて力を貸してくださる方でしたら、大歓迎させていただきます。
まずは詳細をご説明させていただければと思いますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。