こんにちは!広島市のSEIKEN株式会社です。
弊社は、中四国エリアで鉄骨工事などを承っています。
先日、恒例の安全周知会を行いました。
安全周知会の風景
今回の災害は、可搬式グラインダーの砥石が作業中に割れてしまい、作業者に当たり死亡したというものでした。
現場では作業足場が不安定だったり、作業する箇所の素材の確認が不足していたり、工具の使用方法を誤ったりするなど災害につながる要因が多々ありました。
再発防止の為に弊社では以下の取り組みを徹底します。
- 作業箇所の状況を正確に確認する
- 安全防止策の充分な工具のみ使用する
- 工具の正しい使用方法を社内で徹底的に教育する
- あらかじめ使用する工具の点検を行い、基準に合わないものは使用しない
- 危険の伴う作業の際には必ず保護具を着用する
※グラインダーとは↓のような工具です。
正しく使用しないと、現場での事故につながるので取り扱いには気を付けてください。
【可搬式グラインダーの砥石が割れて当たり死亡】に対する安全周知会
職人達のコメント
M.T シールドの使用
E.S 砥石カバーを必ず付けて、作業を行う
Y.T 保護具の着用
K.Y 保護具の着用、グラインダーの正規使用
M.M 一人作業しない!
これからも安全第一で作業させて頂きます。
今後ともSEIKEN株式会社をよろしくお願い致します!